2011年03月22日

京都市による東北関東大震災被災者支援の続報

先日お伝えした「東北地方太平洋沖地震に伴う京都市の支援状況等について」にある通り、毎日の様に京都市から支援隊が派遣されています。

また、「被災者の皆様への情報/京都市」の通り、市内での被災者受け入れとしての支援も既に開始されています。

  • 被災者を対象に京都都市内の市営住宅100戸を無償提供
  • 京都市内の滞在が1ヶ月以上に亘る被災者は本市に居住しているものとみなし入所申込を受け付け
  • 被災者は在住条件をとわず,一時保育利用料金は,無料
  • 被災児童・生徒の京都市立学校への転入手続,就学援助の適用手続簡素化

ただ、その中の被災者への市営住宅提供情報がPDFのため、情報を必要としている人が見つけ難そうなので、以下にテキスト化します。ただし、正式な文書はあくまで該当ページ及びPDFなので、あくまで参考程度ですが。

1.使用条件

(1) 対象者
当該地震にかかり、被災救助法が適用された地域において当該地震により罹災した方で原則として同居の親族がいる方。高齢者や障害のある方などは、単身で入居できます。
(2) 入居の期間
入居日から6箇月以内。ただし、更に6箇月の更新が可能。
(3) 家賃
免除
(4) 敷金・保証金
不要

申込み受付け

(1) 日時
平日の月曜日〜金曜日 午前8時45分から午後5時30分まで ただし、土曜日、日曜日及び祝日は除きます。
(2) 場所
京都市住宅供給公社 河原町お客様窓口 (中京区河原町通三条上る恵比須町427番 京都朝日会館3階)電話075-553-2701
(3) 土曜日、日曜日及び祝日の対応
京都いつでもコール(電話075-661-3755)までお問い合わせください。

申込みに必要な書類等(後日提出可)

  1. 罹災証明、免許証、保険証のいずれかがある場合は持参ください
  2. 印鑑

問い合わせ先

京都市住宅供給公社業務課(電話075-223-2701) 京都市都市計画局住宅室住宅政策課(電話075-222-3631)

被災者への市営住宅提供情報は以上です。15日に1件、16日に5件の入居があったそうです。既に京都に避難していたのでしょうか。

一方、「京都市災害ボランティアセンターお知らせ」には、まだ京都災害ボランティア支援センターによる支援ボランティアの募集はありませんが、民間組織による支援のためのボランティア募集及び物資募集の情報が掲載されています。関西でも複数のNPO等が共同で専門家集団を派遣したり準備している動きがいくつかあります。

(22時13分追記)
posted by 吉永ゆうき at 20:52 | Comment(0) | 消防・災害・安全

2011年03月14日

東北地方太平洋沖地震について京都市により義援金箱が設置された

本日、京都市により義援金箱(募金箱)が設置されました。義援金は,日本赤十字社を通じて,被災地の復興支援に役立てられるそうです。設置される場所は以下のとおりです。

  • 市役所本庁舎正面入口及び北庁舎入口
    受付は,平日の午前8時45分〜午後5時30分
    領収書の発行はできません
  • 14区役所・支所まちづくり推進課
    受付は,平日の午前8時30分〜午後5時15分です。
    領収書を御入用の方は,窓口にお申し出ください。
  • 事業所等
    受付は,各施設の営業時間と同じです。
    領収書の発行はできません。
    主な事業所等:地下鉄烏丸線各駅,地下鉄東西線各駅,各図書館、各青少年活動センター等

東北地方太平洋沖地震災害に対する義援金の受付について

posted by 吉永ゆうき at 12:36 | Comment(0) | 消防・災害・安全

東北地方太平洋沖地震に伴う京都市の支援状況と京都災害ボラセンからのお願いまとめ

京都市は、14日1時現在までに以下の支援を行っています。

  • 緊急消防援助隊29隊(消防車両28台,ヘリ1機,消防職員110名)の派遣
  • 救援物資派遣隊及び派遣車両(先導車1台,給水車2台,救援物資トラック4台,市バス1台,職員18名)の派遣
  • D-MAT(災害派遣医療チーム:市立病院から医師1名,看護師1名,薬剤師1名)の派遣
  • 帰宅困難者への京都市宇多野ユースホステル利用料の減額(半額)

各派遣隊及びチームは既に現地に到着し、福島県、宮城県で活動中です。各支援の詳細含め、今後も「東北地方太平洋沖地震に伴う京都市の支援状況等について」にて、最新の支援状況が随時掲載されると思われます。

一方、13日10時30分に「京都災害ボランティア支援センター」として、京都市災害ボランティアセンター、京都府災害ボランティアセンターが共同で「府民、市民の皆様へ(お願い)」を発信しました。以下、一部引用します。

電話における現地へのボランティア情報の収集や、現地への支援物資の送付などは、さらなる混乱を招く恐れもあり、被災された方や救助を行う方にとってかえって迷惑となり、迅速な救助活動等が行われなくなる可能性もあります。つきましては、皆様方におかれましても、直接現地へ電話で問合せをされたり、訪問されるなどのことはお控えくださいますように強くお願い申し上げます。

京都市災害ボランティアセンターは、災害時のボランティア活動に関する総合調整を行う目的で、2006年4月に、京都市、京都市社会福祉協議会、きょうとNPOセンターの3者共同で設立されました。今後、被災地各地でのボランティア募集があれば、「京都市災害ボランティアセンター お知らせ」に情報が掲載されると思われます。

東北地方太平洋沖地震について、インターネットを通じ様々な情報が飛び交っていますが、情報の大元の発信者を冷静に確認した上での行動が良さそうです。以下に、参考になりそうな情報を列挙しておきます。

また、被災された人や地域への支援だけでなく、今後起きるかもしれない災害のために、自分の身の回りの確認をすることも大切です。以下に、京都市関連で参考になりそうな情報を列挙しておきます。

posted by 吉永ゆうき at 02:29 | Comment(0) | 消防・災害・安全

2007年05月08日

「身近なエアゾール式簡易消火具を確認してください」の記事が掲載

京都市消防局のページ「身近なエアゾール式簡易消火具を確認してください」の記事が掲載されています。

posted by 吉永ゆうき at 16:20 | Comment(0) | 消防・災害・安全

2007年05月07日

消防局の平成19年度消防局運営方針が掲載

京都市消防局のページに、平成19年度消防局運営方針が掲載されています。

タグ:運営方針
posted by 吉永ゆうき at 11:53 | Comment(0) | 消防・災害・安全

2007年04月26日

「洪水危険度を5段階で表示」の記事が掲載

京都市消防局のページに、「洪水危険度を5段階で表示」の記事が掲載されています。
タグ:洪水 避難 警報
posted by 吉永ゆうき at 16:58 | Comment(0) | 消防・災害・安全

悪質リフォーム商法対策講座に係る受講団体の募集が告知

京都市情報館広報発表のページで、悪質リフォーム商法対策講座に係る受講団体の募集が告知(PDF)されています。
posted by 吉永ゆうき at 16:19 | Comment(0) | 消防・災害・安全

2007年04月19日

山林防火運動の実施が告知

京都市情報館広報発表のページで、山林防火運動の実施が告知(PDF)されています。

期間は平成19年4月20日(金)から同4月26日(木)までとなっています。
タグ:山林 防火
posted by 吉永ゆうき at 15:05 | Comment(0) | 消防・災害・安全

「位置情報通知システム」の運用を開始

市政ニュースのページに「位置情報通知システム」の運用を開始」の記事が掲載されています。
posted by 吉永ゆうき at 13:20 | Comment(0) | 消防・災害・安全